保護者向け研修 渋谷区教育委員会主催「PTA研修会」 実施レポート

 5日間にわたり行われた、平成22年度渋谷区教育委員会主催「PTA研修会」の一講座を、子どもネット研事務局が担当させていただきました。
今回は小学生のお子さんをお持ちの方や、このような研修への参加が初めてという方が多いということだったため、「親子で取り組むネット問題」と題し、小中学生のインターネット利用における人気サービスやトラブル事例などを交え、保護者にまずご理解いただきたい点を中心にお話をいたしました。当日はあいにくの悪天候にも関わらず、80名を超える参加者となりました。

 

主催 渋谷区教育委員会
協力 子どもたちのインターネット利用について考える研究会 事務局
日時 平成22年6月22日(水) 10:00〜12:00
会場 渋谷区役所5階大会議室
来場 渋谷区内小・中学校PTA 約80名

 

当日の様子

講演当日写真1

 今回は内容を三部構成に分け、まず第一部として「子どもたちのネット利用を正しく理解」するべく、ブログ・プロフなどの所有率、インターネットの利用時間などのアンケート結果を通じて、子どものネット利用の特徴、保護者の利用との違いなどをご説明しました。この結果から、子どもたちに知っておいてもらいたい=保護者のみなさんからお伝えいただきたいインターネットの常識を、四点にまとめお話いたしました。

 

講演当日写真2

 第二部では、なぜ子どもたちがネットに夢中になるのか、人気のサービスを実際に見ていただくと同時に、それに伴う実際のトラブル事例を紹介し、子どもたちの心理と悪意ある大人の心理が重なり合うポイントなど、子どもたちのネット利用に伴うリスクをより具体的にご説明しました。 第三部では、これまでの内容を踏まえ、保護者が取り組むべきこととして、子どもを守るための公的機関の取り組みや、携帯キャリアが取りそろえる子ども向け機器、フィルタリングの役割などをご紹介するとともに、子どもネット研が提唱する四段階に分けた望ましいネットデビューの進め方についてご説明いたしました。

 

講演当日写真3

 本研修会の冒頭、教育委員会生涯学習課長 原田様より、区内の小中学生の携帯電話所持率が全国平均を大きく上回るとお話がありましたが、終了後に実施させていただいたアンケートでも、「このような研修会に子どもと一緒に参加したい」「(子どもたちのネット利用の)現実を知ることができた」などといったご意見を数多くいただき、また、研修会終了後にも複数の保護者の方からご質問をいただき、この問題に対する参加者のみなさまの関心の高さが伺えました。今後ともこのような研修会を通じて、より多くの保護者のみなさまに関心をもっていただけるよう、事務局としても引き続き実りある研修会の実施を検討して参りたいと思います。

 

 

 

| 活動内容一覧へ戻る |

ページ上部