スギッチの「インターネットセーフティ」メールマガジン 第1号

スギッチの「インターネットセーフティ」メールマガジン 第1号

001_001

 

こんにちは、「秋田県インターネットセーフティ大使」に任命された、スギッチです。
これからみなさんに、子どもとネットの問題について、メールマガジンでお知らせしていきます!

 

001_002

 

子どもたちの7割が持っているゲーム機。そのほとんどが、”Wi-Fi接続”でネットにつなげることができて、実際に、ゲーム機を持っている小学生の約3割は、ネット接続をして楽しんでいる(内閣府調査)ことが分かっています。

ゲーム機でのネット接続は、子どもたちには今やあたりまえ。

でも…保護者のみなさんはご存知でしたか?

 

保護者も知らない「隠れインターネット機器」が最近、子どもたちの周りで急速に増えています。

中学生や高校生に人気の音楽プレイヤーもその一つ。ネット経由でかんたん手軽に音楽を買えるし、最近人気の機種は、スマートフォンと同じようにウェブサイトを閲覧できたり、アプリのインストールができたりと、インターネットを楽しむことができます。

このような「隠れインターネット機器」によって、子どもたちが知らないうちにトラブルに巻き込まれるケースも増えています。このような機器にはネットへの接続を制限する機能があるものが多いので、子どもに与える前にしっかり制限設定を行うことが大事なポイントです。

 

子どもたちのインターネット機器の変化

001_003

 

ゲーム機や音楽プレイヤーの制限設定について

ポータブルゲーム機や音楽プレイヤーには、スマートフォンやパソコンと同じように、ホームページなどを見るための「ブラウザ機能」がついています。家の中で使っている無線LANや、ファストフード店やコンビニなどで提供している「Wi-Fiスポット」を使うと、簡単にインターネットに接続することできます。
ひょっとしたら……すでにお子さんはこれらの機器でインターネットを利用しているかもしれません。お子さんと一緒に、これらの機器をどんなことに利用するかを確認し、「ブラウザ機能」が不要ならば、これらの機能を停止させておくと安心です!利用を許可する場合には、必ずフィルタリングサービスを活用してくださいね。

 

主な機器の制限設定方法

  ※PCやスマートフォンからご覧になることをおすすめいたします。

 「保護者による使用制限機能」について  ニンテンドー3DS
視聴年齢制限(パレンタルロック)の設定方法  PSP
iOS:機能制限 (ペアレンタルコントロール) について理解する  iPhone、iPad、iPod touch

 

001_imasara_001

 「Wi-Fi(わいふぁい)」 Wireless Fidelity

インターネットに無線で接続するための技術の一つです。
最近は、ファストフード店やコンビニ、ホテルなどで、ネットを無料で使える「Wi-Fiスポット」が増えてきました。
また、Wi-Fi機能を使って、無線でインターネットを利用する家庭も多くなりました。配線をすっきりさせて、どこでも自由にインターネットを使える、とても便利な機能ですが、利用する際にはパスワードをかけるなど、セキュリティ面での配慮が必要ですね。

| 秋田県教育委員会 「大人が支える!インターネットセーフティの推進」へ戻る |

ページ上部