- トップ
 - 活動内容
 
活動内容
子どもたちが情報リテラシが十分でないままインターネットを利用し、さまざまなトラブルの被害者・加害者となる事例が報告されるようになっています。
子どもたちのインターネット利用について考える研究会では、広く次世代を担う子どもたちにインターネットを使う際のリスク(防犯)教育を 促進するとともに、これを取り巻く諸施策について考察し、具体的な形で取り組みを提唱いたします。
調査/研究
- 
2020.05.19
 - 
2018.06.14
 - 
2017.09.08
 - 
2017.03.28
 - 
2017.02.06
 - 
2016.11.28
 - 
2016.04.05
秋田県「大人が支える!インターネットセーフティの推進」での「地域サポーター養成講座」への取り組みから見えてきた保護者教育啓発成功のポイント
 - 
2015.10.08
 - 
2015.03.18
 - 
2015.03.02
 
講義/講演
- 
2014.08.22
 - 
2013.11.27
 - 
2013.10.23
 - 
2013.09.28
 - 
2013.08.08
 - 
2013.07.24
 - 
2013.03.22
 - 
2013.03.22
 - 
2013.02.22
 - 
2012.02.26
 
各種資料
- 
2014.07.30
 - 
2009.04.09
 - 
2008.12.15
 
お知らせ/その他
- 
2025.10.17
 - 
2024.10.01
 - 
2024.03.12
 - 
2024.01.18
 - 
2023.11.17
 - 
2020.05.19
 - 
2019.07.01
 - 
2018.06.14
 - 
2018.03.29
スマホ育児の適切さをスマートフォンで手軽に自己診断できるウェブサイト 「乳幼児とスマホ 保護者のためのセルフチェック」を公開
 - 
2017.09.08